燐字

総画:5
筆順:丨フ一一丨
字源
- 会意。闇と光の象徴を重ねたもの。
キャスカ・ファルザーの字源
- 呪術に使われる供え物を入れる枡が満杯で溢れていることを象形している。転じて、溢れるほどの供え物をされる対象としての最高神を表す。

意義
- 皇神。皇論における最高神。
ラネーメ祖語
発音
'tqram
名詞
詳細不明。権威的な立ち位置にあった何かであるとされる。
アイル語
発音
atamu
名詞
皇帝
パイグ語
発音
- 標準パイグ語:tam2
- アイツォ語:tam1
- 古音:tram
- 韻図音:茶皇素
名詞
皇神。皇論における最高神。
タカン語
発音
- 皇音:たかん、たかむ
- 牌音 古音:タ 新音:タン
名詞
皇神。皇論における最高神。
エッツィア語
発音
- 光音:たらん
- 皇音:たかん、たはん
- 牌音 古音:ツラン 現音:タン
名詞
皇論における最高神が原義であるが現代では一般的な神を意味する。皇音では、主にタカン人関係のことを指す。
バート語
発音
aṭam
名詞
神、皇帝。
リパライン語
発音
- Tharm
- Tonir
- Alefis
- Xert
- Cukalmrei
名詞
皇神、皇論における最高神。一般的な神、特にリパラオネ教のアレフィス。皇帝、王、統治者、スカルムレイ。