トップに戻る
以下は、リパライン倉庫においてある文章のミラーである。設定が微妙に古い(文字のところとか)ので注意。最新の仕様は文法まとめにある。

バート語(バ:Bhátán, 理:Phertarsvirle)はPMCFアイル共和国バート人自治区で話されるラネーメ語族ファスマレー語派アイル諸語の言語である。

概要

バート語は、ラネーメ祖語から派生した言語であり、主にアイル共和国の闇島において話される言語である。ラネーメ祖語における有気無気の対立を保存しているが、ラネーメ語族においてはあまりない屈折的な言語構造になっている。

音韻

子音

p t c[s] x[ʃ]
k h[x] r[r] z[tʃ] m
n l j[j] w[ʋ] b
d s[z] g

y[ɥ]


有気音として
dh, gh, ph, bh
そり舌音として
ṭ, ḍ, ṇ, ḷ, ṣ

母音

短母音a[a, ə, æ], i, u
長母音á, í, ú, e, o
二重母音au, ai

文法

代名詞

一人称 二人称 三人称男 三人称女
単数 ápa áma
複数 bháma(包括)
bhá(除外)
mábha kiṣló kaṣló

名詞変化

子音幹 主格 対格 属格 具格 後置格
単数 -ele -án -ai -i
複数

-elená
-áná
-ainá
-iná

母音幹 主格 対格 属格 具格 後置格
単数 -dhel -om
-homá
-bhau -ḍi
複数
-zá
-dhelá -omá
-home
-bhauná
-dhíná

人称変化

時制は過去分詞、未来分詞を単独で使うと過去時制、未来時制になるが、無変化動詞hemが動詞に後置されると完了表現になる。語幹のみで命令を表す。

否定表現は副詞ámを使う。

   一人称  二人称  三人称女  三人称男  指示・固有
 不定詞  -úḷ  〃  〃  〃  〃
 終止詞  -(a)dhí  -(a)mú  -(a)ze  -(a)bhá  -(a)ká
 過去分詞  -(a)dína  -(a)múná 
 -(a)zená  -(a)báta  -(a)kátá
 未来分詞  -(a)díha  -(a)múha  -(a)zebá  -(a)báṣló  -(a)káṣló

関係節

バート語の関係節は関係代名詞nánaを使う。
Káṇa nána bháma cákíkadíha hem? 私たちが集まる時間は何時ですか?



バート文字

バート文字は、パイグ文字などから派生したラネーメ系文字の一つであり、aアブギダ。母音単体は子音ゼロ、子音単体は母音ゼロの字を使う。

バート名

父親の名前 ghátu 名前 (苗字/bhátnímaṣ)

・名前の生成
普通名詞+(w)aim(<*aaim)
aghauṭa-waim
+(a)n/m(<*anl)
káḷd-an

káḷdan ghátu aghauṭawaim
カールダン・ガートゥ・アガウタワイム


バート語
Bhátán zepha
話される国 アイル共和国
地域 バート人自治区
話者数 三万人ほど
言語系統
シアン大語族
  • ラネーメ語族
    • ファスマレー語派
      • アイル諸語
        • バート語
表記体系 バート文字
公的地位
公用語 PMCF、アイル共和国
テンプレートを表示