UTC+09:00 jurliyuuri.slack.com「全般」 ----- Today November 4th, 2017 ----- jekto_vatimeliju [9:51 AM] 度量衡ですよ度量衡 sashimiwiki [9:52 AM] きつみの案件だ jekto_vatimeliju [9:52 AM] stususnはもうやったけどね sashimiwiki [9:53 AM] 正味、重さと長さが適当に決まっている jekto_vatimeliju [9:54 AM] 【名詞】【後置詞】fontalorexo フォンタローエショ fta 準フィート 1fta=30cm 2fta=1m ??? [9:55] 長さの単位を具体的に使ってる文献ってどんなのがあるんだろう。小さめの影響で済むぐらいにダイスノイズを加えれば問題ないとは思うけど sashimiwiki [9:55 AM] シェルトアンギルが jekto_vatimeliju [9:56 AM] なるほどね [9:56] じゃあ比較的小さめのノイズにする感じで [9:57] xpf is どれくらい https://sites.google.com/site/riparaincangku/yuesureone-ren-gong-shi-jie-she-ding/li-shi/philerl/pcf sites.google.com PCF99 xelt-an'gil - リパライン倉庫 (379kB) sashimiwiki [9:58 AM] ※1 1xpfは1/6フォンタローエシュ jekto_vatimeliju [9:58 AM] naruxodaw [9:59] 「1fta=30cm 2fta=1m」ってなってるけどどっちが正しいん(まあ他の記述から見るに30cmの方だろうけど) [9:59] (ot)カルディアのmelfi、「次にできたのはメートルの1.5483~倍という割り切れない長さのものだった。これはメートルを綺麗に直せないという点で実用的でなく、却下された。」とか書いてあって「は?」ってなった記憶がある (edited) sashimiwiki [10:00 AM] これは前者だわ(なぜ60進数にしたし) [10:01] (ot)に草しか生えないのですが jekto_vatimeliju [10:02 AM] 「サイトで散々語ってたアプリオリ原則はどこに行ったんじゃワレ」って気分になった sashimiwiki [10:02 AM] まあ、辞書見てたらわかるでしょ、そんなん名目だって jekto_vatimeliju [10:04 AM] ということで、ファイクレオネではカルディアの轍を踏みたくないなぁという [10:05] とはいえ、実物がある以上あまりにも大きな変更は避けたいよな。20%は当然アウト(体積が倍ぐらいになる)、10%もちょっと険しいか? sashimiwiki [10:05 AM] 万事に言えることだ [10:06] 実際のところ架空単位でやってないので単位を決めてから書き直せばいい説 jekto_vatimeliju [10:06 AM] やったぜ。じゃあダイスロールのお時間だな [10:09] その前に、現在決まってる相対比率を知っときたい [10:09] えーと 6xpf = 1fta [10:10] 1Sfta = 1000fta (あれ、でも理語は万進法) [10:10] (まあいいか) 10ufta = 1fta sashimiwiki [10:11 AM] 草 jekto_vatimeliju [10:11 AM] なんで1/6と1/10があるねん(あ、昔は1/6だったけどめんどいから基本単位を残して1/10が新設されたのかな) nobuyuki1097 [10:12 AM] 割りやすいからでしょ>1/6 sashimiwiki [10:12 AM] 六分の一はラネーメの影響 jekto_vatimeliju [10:12 AM] なるほど sashimiwiki [10:12 AM] もともとはリパラオネでは使わない専門的単位 jekto_vatimeliju [10:13 AM] なるほど [10:13] ダイスロール入るけど、文献で他にftaを使った場所とかって無い? sashimiwiki [10:14 AM] ありそうだが、思い出せそうにない。多分それほど重要でもないし、精密に使ってないので多少の誤差は jekto_vatimeliju [10:15 AM] 了解(じゃあ時刻の時と同様に+25% ~ -20%でやります) [10:20] 3,3,0,5,4,3,3,3 [10:20] なんじゃこの3ばっかり出るダイスは sashimiwiki [10:20 AM] 呪われてるな nobuyuki1097 [10:21 AM] 癖でもついたか?(?) jekto_vatimeliju [10:21 AM] いや、毎回振り方は変えてる nobuyuki1097 [10:21 AM] 呪われてんなあ…… jekto_vatimeliju [10:22 AM] まあ現世だって光速度が299792458m/sとかいう「9多すぎでは」だし [10:24] 329083 / 559872 = 0.5877825645861912、が生の乱数 [10:25] 挟むなら 987249 / 1679616 <= x <= 987250 / 1679616 [10:28] 結果としては、31.198612cm < 1fta < 31.198621cm、です [10:29] 4%伸びるだけで済んだぞい Fixa.れもたん [11:17 AM] そのftaで計算したら地球の半径がいい感じに20405Sftaだったのでファイクレオネの半径20000Sftaにしたらいい感じでは jekto_vatimeliju [11:20 AM] 逆に、「半径を20000Sftaにしようと決めたけど後世が測ったら誤差があった」とか [11:20] まあ20000Sftaでもいいか [11:21] 質量比94.1%ならそこまで影響出ないやろ Fixa.れもたん [11:21 AM] (約)20000Sfta jekto_vatimeliju [11:21 AM] よさそう Fixa.れもたん [11:23 AM] 多少身軽に感じるレベル jekto_vatimeliju [11:23 AM] 半径2.0×10^7ftaか、向こうの学生の物理の計算が楽になるな mai_lang [11:29 AM] (ot)三度寝してたせいで面白い話題に入り損ねた。 jekto_vatimeliju [11:29 AM] (ot)今から入ろう [11:29] とりあえず、長さの単位が31.198612cm < 1fta < 31.198621cmと決まった sashimiwiki [11:30 AM] Habe verstanden mai_lang [11:32 AM] あったなあw定規作れw vatimeliju jekto (ot)カルディアのmelfi、「次にできたのはメートルの1.5483~倍という割り切れない長さのものだった。これはメートルを綺麗に直せないという点で実用的でなく、却下された。」とか書いてあって「は?」ってなった記憶がある Posted in #全般Today at 9:59 AM jekto_vatimeliju [11:33 AM] これ自明に「アプリオリ #とは」案件なのでなぁ mai_lang [11:35 AM] 中途半端に長くて鬱陶しいとかならまだしも。でもその感覚メートル法に左右されてるよ感は否めないけど。 (edited) jekto_vatimeliju [11:48 AM] まあ、生物種として似通っている以上「生活に便利な長さ」みたいなのはそれなりにあるでしょ。しかしぴったり1.25メートルはアウト mai_lang [11:51 AM] 身長が正確に125cmってのも本当かって感じ。身長を有効数字5桁以上で測れるんでしょ。 jekto_vatimeliju [11:51 AM] まあ、ということでファイクレオネでは31.198612cm < 1fta < 31.198621cmでやっていきましょうな sashimiwiki [11:52 AM] まあ、大体31cmくらいってとこか mai_lang [11:52 AM] フィートよりちょっと長い。 jekto_vatimeliju [11:53 AM] 31.2cmと覚えときゃほとんどの用途には十分でしょ(.198なので) [11:57] 単位のまとめ ・1 stususn≒0.809秒。「やわらか戦車」のBPM。 ・1 fontalorexo≒31.2cm。1フィートより僅かに長い。 ・1ak°≒0.376度。共に水の凝固点が基準なので、摂氏温度に2.66を掛ける事で求められる。 (edited) sashimiwiki [11:58 AM] 重さstyについても決めねば jekto_vatimeliju [11:58 AM] 決めよう [11:58] …と、その前に、「重さ」にするか「質量」にするか sashimiwiki [11:58 AM] 先生、重さと質量の違いとは jekto_vatimeliju [11:59 AM] 月に行った時に減るのが重さ、減らないのが質量(雑) sashimiwiki [11:59 AM] 聞いたことがある mai_lang [11:59 AM] うまい。 sashimiwiki [12:00 PM] そして大体理解したけど、styの定義はもともと11.25kgらしいですよ jekto_vatimeliju [12:00 PM] なるほど。ダイスロールでノイズを足そう [12:02] (ot)ポンドを「重さ」にして質量の単位を「スラグ」とした英国重力単位系というのがあってだな [12:02] さて、許容幅どうする? [12:02] 時刻の時と同様に+25% ~ -20%でいいかな sashimiwiki [12:03 PM] これはほとんど使ったことないが、やはりあまり変わってしまうのはよろしくないので jekto_vatimeliju [12:03 PM] まあそうよな。今までのは偶然3が出てあまり変わらなかったが jekto_vatimeliju [12:09 PM] 許容幅どうしようかなぁ sashimiwiki [12:10 PM] 同様で良い気もしなくもないが、あまりにも変わり過ぎの場合は振り直せばいいんじゃない [12:10] 適当にやろうぜ jekto_vatimeliju [12:10 PM] なるほどなぁ(まあ初手で3が出ればいいだけの話)(フラグフラグ) [12:10] 6。はいフラグ回収 [12:12] 2,5,6,6,3,2,4 [12:13] 振り直していいかどうかダイスロール。偶数だったら許可、奇数だったら不許可 [12:13] 4。許可。 [12:14] 6,6,1,1,5,3,6,6 sashimiwiki [12:15 PM] えぇ……(困惑) jekto_vatimeliju [12:15 PM] うーん mai_lang [12:16 PM] 神は今の数値にご不満なようだ() jekto_vatimeliju [12:16 PM] ダイス神の御神託だからね、仕方ないね [12:17] 02500324で行くなら、132316 / 1679616 <= x <= 132317 / 1679616 [12:18] 9.322044kg < sty < 9.322047kg…流石に変わりすぎだなぁ sashimiwiki [12:19 PM] おいおい最初の数値が11.25でそれは草 jekto_vatimeliju [12:20 PM] 許容幅9kg ~ 14kgだからなぁ [12:20] 「+25% ~ -20%はやっぱり許容できなかったのでやり直し」にします? sashimiwiki [12:20 PM] 10~12くらいに一気に狭めては jekto_vatimeliju [12:20 PM] 了解、10~12ね [12:22] +12.5% ~ -11.1%で行きます [12:23] 43244303 nobuyuki1097 [12:24 PM] 寝てたら面白いことになってた jekto_vatimeliju [12:24 PM] 1281423 / 1679616 <= x <= 1281424 / 1679616 [12:26] 11.968816kg < sty < 11.968818kg [12:26] はい、約12kgです sashimiwiki [12:26 PM] 良い感じじゃない? jekto_vatimeliju [12:26 PM] よさそう [12:28] 天の声「振り直しは恣意では無いのか?」 j.v「fafs f. sashimiが要件を伝え損ねていたので最初の2回のダイスロールは無効やぞ」 nobuyuki1097 [12:28 PM] 12kgfにするのか12kgにするのか [12:29] 後者? jekto_vatimeliju [12:29 PM] kgでいいんじゃないですかね nobuyuki1097 [12:29 PM] となると重力加速度同じくらい? mai_lang [12:29 PM] MKS単位系がそろったな。 jekto_vatimeliju [12:29 PM] 電荷、そんなのもあったなぁ [12:30] カンデラ?あれは意味不明なので不採用でしょ mai_lang [12:30 PM] 意味不明w nobuyuki1097 [12:30 PM] 「明るさ」だっけ?>カンデラ jekto_vatimeliju [12:30 PM] なんであれだけ人間の恣意やねん sashimiwiki [12:30 PM] ヘルツ案件どうにかしたい……したくない? mai_lang [12:30 PM] mol「俺を忘れるんじゃねえぞ!ああん?」 jekto_vatimeliju [12:31 PM] 正直迷ってます mai_lang [12:32 PM] (ot)カンデラの定義「周波数540×10^12ヘルツ(Hz)の単色放射を放出し、所定の方向におけるその放射強度が1/683ワット毎ステラジアンである光源の、その方向における光度」ワイ「○ね」 (edited) jekto_vatimeliju [12:33 PM] 「それ以外の周波数の場合、人間の目の特性に合わせて補正する」j.v「は?」 [12:34] 確かに便利な単位ではあるけどさ、なぜSI基本単位に入れた? mai_lang [12:34 PM] Q「なんで540e12Hzなの」A「人間の目の感度」ワイ「は?」 nobuyuki1097 [12:34 PM] 便利な単位(そこまで使われてるとは言ってない) sashimiwiki [12:34 PM] (ot)ちなみにlorexという単位はfentalorexの二倍を指している jekto_vatimeliju [12:36 PM] :hoon: [12:36] fenta-ってなんだろう(fente-はいせにほでやったけど) sashimiwiki [12:37 PM] fonta-だわ [12:37] font-a-lorexだわ jekto_vatimeliju [12:37 PM] fontoだ [12:38] font-「~の前 前の~ 先の 前方の」 sashimiwiki [12:38 PM] (ot)lorex/xin36stiで速度書きたい (edited) qafopwa [12:39 PM] ちなみに1/6の話はあれやで。ラネーメの長さ1片(1時片の線香の燃焼)≒55.4mmからやで。 jekto_vatimeliju [12:39 PM] なるほどな [12:39] えーと31.2cmだからxpfは52mmか jekto_vatimeliju [12:49 PM] 「訳者注:1片時は100分の1日」と少額広報にあるが、片時なのか時片なのか qafopwa [1:37 PM] 揺れます jekto_vatimeliju [1:37 PM] なるほど [1:38] さて、1日の長さってどれくらいだろう。現世と大体同じなのか? qafopwa [1:38 PM] という話を聞いていたが new messages Fixa.れもたん [1:40 PM] 一年の長さも気になる (ot)ハビタブルゾーンを脳内に持ち込んだら大変なことになった